- コラム
- 東京都
「としまキッズパーク」は無料で遊べる夢の空間、ミニSLに乗れる!
としまキッズパーク

こども
にこにこメーター
にこにこハッピー!
評価
5.0
おすすめ度

料金

| 施設名 | としまキッズパーク |
| 滞在時間 | 2~3時間 |
| 入園料以外で 使った金額 | 0円 |
| おすすめポイント | とってもかわいいキッズパークはなんと無料で遊べる! |

駐車場なし
-

レストラン/売店

授乳室なし

コインロッカー

雨の日NG

ベビーカーNG

食べ物持込NG

駐車場有料

ベビーカー貸出

ペット不可
こんにちは、レポーターのぴょんです。
2020年9月にオープンした屋外施設「としまキッズパーク」に遊びに行ってきました。
事前予約をしてから行きましょう
最寄駅は東京メトロの東池袋駅またはさくらトラムの東池袋四丁目駅ですが、今回はJR大塚駅から徒歩で行ってみました。大塚駅からでも徒歩10分ちょっとで行くことができました。
「としまキッズパーク」は無料で遊べますが原則事前に予約が必要で、1時間交代制で遊べます。
今回は、ホームページから事前予約をして行きましたが、最近は当日受付もするようになり、定員に空きがある場合は予約が無くても入場ができるようになったので、当日受付の枠でもう1時間遊んできました。
まずは予約していた1時間を遊びました。
予約時間の10分前くらいになると、名簿チェックと検温がありました。
入場時には、ミニSLに乗るための切符「イケデンきっぷ」が配付されるので忘れず受け取りましょう。
中はそんなに広くはありませんが2時間でも遊び足りないくらい子どもは楽しんでいました。
まずは入口そばの「キッズハウス」へ。木のボールプールと、木のおもちゃがありました。

小さなテーブルやいすも置いてあって、とってもかわいかったです。子どもはこのスペースが気に入ったようで意外と一番長い時間遊んでいました。

次に興味を示していたのが、三輪車です。三輪車は、外周が三輪車コースになっているので、そのコースに沿って運転します。中には、3人乗り三輪車などちょっと変わった三輪車もありました。

本日の目玉は・・・SL乗車♪
その次はいよいよ目玉の遊具であるSLに乗りました(無料で乗ることができます!)。
SLは2周まわってくれるので、見た目の想像よりも長い時間乗ることができました。SLは、初めて乗る人が優先ですが、座席に余裕があれば、時間内に2回目を乗ってもいいようです。

そのほかに、ブランコ、すべり台、小さな砂場、ヨットやひこうきの遊具などでも遊びました。どれも赤色が基調になっていて、とってもかわいいデザインになっていました。
50分頃から退場を促され、1時間で次の予約時間のお客さんと交代になります(完全入れ替え制です)。

せっかく遊びに来たので、一度退場した後に、次の時間の当日受付の列にも並んでみました。
こちらは、空きがあった人数のみ先着で入場できるので、並んだからといって必ずしも入場できるわけではありません。今回は、ラッキーなことに入場することができました。
当日受付の列は、事前予約者の入場後に受付になるので、1時間フルでは遊ぶことはできません。
個人情報を受付票に記入し、検温をしてからの入場になりました。遊べたのはだいたい40分ほどでしたが、子どもは1時間では遊び足りなさそうだったので、追加で遊ぶことができてよかったです。
無料の施設とは思えない、充実ぶり。満足度高め!
無料の施設とは思えないほどおしゃれで楽しめ、満足度は高かったです。
としまキッズパークの隣は「イケ・サンパーク」という芝生公園になっているので、としまキッズパークで遊んだ後はイケ・サンパークで少し遊んだり、おやつを食べたりしました。
シャボン玉やボール遊び、風船遊びなど色んな遊びをしている子どもたちがいて、娘もシャボン玉や風船で遊びたがったので、持って行けば良かったなあというのが反省点でした。
注意点は、屋外施設なのでせっかく予約をしても雨天だと開園しないことです。
ホームページでその日開園しているかどうか確認できるので、天気が微妙なときはホームページでチェックをしてからお出かけするのがよさそうです。
スポット情報 
としまキッズパーク
所在地 東京都豊島区東池袋4丁目42番 TEL 03-4566-2697

としまキッズパーク
| 所在地 | 東京都豊島区東池袋4丁目42番 |
| TEL | 03-4566-2697 |
このコラムを書いたライター














