- コラム
- 東京都
「PLAY! PARK」は自由な発想で遊び方無限大∞の屋内広場!
PLAY! PARK(プレイパーク)

こども
にこにこメーターにこにこハッピー!
評価
4.0
おすすめ度
料金
施設名 | PLAY! PARK(プレイパーク) |
滞在時間 | 2~3時間 |
入園料以外で 使った金額 | 132円 |
おすすめポイント | アート感覚が養われる。ワークショップが魅力的。 |
-
駐車場あり
-
レストラン/売店
-
授乳室あり
-
コインロッカー
-
雨の日OK
-
ベビーカーOK
食べ物持込NG
駐車場有料
ベビーカー貸出
ペット不可
レポーターのたくみんです。
今回は、今年6月にopenしたばかりの「PLAY!PARK」に行って来ました。
「PLAY!PARK」の風船アートに子供たちは虜
「PLAY!PARK」はJR立川駅から徒歩10分ほどにあります。
緑が多く、ショップや飲食店、ホテルなどが並ぶ「GREEN SPRINGS」というオシャレな街の一角にあります。
2Fがエントランスになっており、入口で検温と消毒をしたのち、同じフロアにある「PLAY!MUSEUM」に行くか、3Fにある「PLAY!PARK」に行くか選択します。
私たちは「PLAY!PARK」を午前中、午後に「PLAY!MUSEUM」へ行きました。
共通チケットはありませんが、両方訪れると相互割で一方が200円引きになりました。また立川割というサービスもスタートしたそうです。
「PLAY!PARK」は0歳~12歳の子どもと保護者を対象にした室内広場で、1日券と15:30以降に発売される夕方券の2種類のチケットがあります。
12:30~13:00と15:00~15:30は館内消毒のために一旦退出する決まりとなっているので、その時間は避けるようにしましょう。
入場したら、荷物を無料ロッカーに入れ、身軽になって遊びます。中央にあるバルーンモンスターに子どもたちはまっしぐら!
風船にラップを巻いて作られているアートですが、意外としっかりしていて、座ったり、組み合わせて家にしてみたり、子どもならではの遊び方で楽しんでいました。
他にも盛りだくさんのコーナーやワークショップが楽しめます
他に、ミニシアターや、砂場、絵本コーナー、木製おもちゃのコーナー、グランドピアノやチェロ、楽器コーナーもありました。
オシャレな授乳スペースとオムツ替えスペースの先には、3歳未満専用のエリアもあるので、小さなお子さんも安心ですね。
奥には、毎日日替わりでワークショップが開催されていて、開始30分前から申し込めます。(定員オーバーの場合は抽選)
この日は、黒い紙を自由に切り抜き、裏からカラーセロハンを貼るアート。二人とも夢中で作って、ライトで照らして星空を作っていました。
「PLAY!MUSEUM」の方は会期によって展示が変わるので紹介を控えますが、全体的に自由な発想で遊べて、アート感覚が養われるような施設でした。
スポット情報 
PLAY! PARK(プレイパーク)
所在地 東京都立川市緑町3-1GREEN SPRINGS W3 3階 TEL 042-518-9627

PLAY! PARK(プレイパーク)
所在地 | 東京都立川市緑町3-1GREEN SPRINGS W3 3階 |
TEL | 042-518-9627 |
このコラムを書いたライター
