- コラム
- 長野県
「白馬スキージャンプ競技場」タワーから最高の眺めは恐怖?と感動!
白馬スキージャンプ競技場

こども
にこにこメーターにこにこハッピー!
評価
4.5
おすすめ度
料金
施設名 | 白馬スキージャンプ競技場 |
滞在時間 | 2~3時間 |
入園料以外で 使った金額 | 350円 |
おすすめポイント | 長野オリンピックのスキージャンプ場が見学できる。長野オリンピックがわかるミニミュージアムもあり |
-
駐車場あり
-
レストラン/売店
-
授乳室あり
コインロッカー
-
雨の日OK
-
ベビーカーOK
食べ物持込NG
-
駐車場無料
ベビーカー貸出
ペット不可
レポーターのたくみんです。
今回は、長野県白馬村にある「白馬スキージャンプ競技場」を紹介します。
コチラでは、1998年長野冬季オリンピックの会場として使われた、スキージャンプ競技場を見学することが出来ます。
無料駐車場からトンネルをくぐって見えて来るのは、ノーマルヒル(左側)とラージヒル(右側)の長いジャンプ台。
リフトに乗って、ジャンプ台の上まで行くことが出来るので、ちょっとしたアトラクション感覚で楽しいです。
高校生以上460円、小中学生280円(幼児無料)は良心的な価格だと思いました。
高さ59.1mまでリフトで上がったら、そこからエレベーターと階段で選手がスタートする地点まで行けるんです!
下がスケスケな階段が長く続きます。
小さなお子さんは怖いかな?イヤ、大人もちょっと怖いかも(笑)。階段の上り下りで良い運動になりました。
ノーマンヒルとラージヒルのそれぞれ眺めが違うので、ぜひ両方行ってもらいたいです。
こんな高いところから下まで人がジャンプしているなんて、凄すぎる!と驚くと思います。
大きな五輪マークのあるスタートタワーには、トイレや授乳スペースもあります。
スキージャンプ競技を解説するパネルや、長野オリンピック・パラリンピックの様子がわかる映像や資料が飾られた「白馬オリンピックギャラリー」というミニミュージアムもあるので、勉強になりますよ。
スポット情報 
白馬スキージャンプ競技場
所在地 長野県北安曇郡白馬村大字北城 TEL 0261-72-7611

白馬スキージャンプ競技場
所在地 | 長野県北安曇郡白馬村大字北城 |
TEL | 0261-72-7611 |
このコラムを書いたライター
