- コラム
- 東京都
自分だけの真珠!「しながわ水族館」で真珠取出し体験に挑戦!
しながわ水族館

こども
にこにこメーター
にこにこハッピー!
評価
4.5
おすすめ度

料金

| 施設名 | しながわ水族館 |
| 滞在時間 | 4~5時間 |
| 入園料以外で 使った金額 | 5000円 |
| おすすめポイント | 真珠の取り出し体験ができる!入場料が安い |
-

駐車場あり
-

レストラン/売店
-

授乳室あり
-

コインロッカー
-

雨の日OK
-

ベビーカーOK
-

食べ物持込OK
-

駐車場無料

ベビーカー貸出

ペット不可
レポーターのたくみんです。
今回は、真珠の取り出し体験を目的に「しながわ水族館」へ行きました。
入場料は他の水族館と比べても安いですが、更に、入場券と真珠取り出し体験券がセットになったチケットを利用するとお得です。
私達は電車で「大森駅」東口から無料バスに乗って訪れました。
10:45頃に入館しましたが土日だったせいもあり、有料体験イベントはほぼ申込みが終わっていて残念でした。どうしてもやりたい方は、朝早くから訪れた方が良いです。
まずは、目的の真珠取り出し体験へ。場所は地下一階の左奥にあります。

イルカショーの時間は、音楽がスゴイので説明が聞き取りにくいですが、スタッフの方は親切に教えてくれます。

気を付けたいのが、取れた真珠を加工する場合は、体験料とは別にお金がかかる点と、受け取りまでに15分ほどかかります。
私たちは、息子がペンダントに、娘はリングに加工してもらいました。

自分で選んだ貝殻から真珠を取り出すのは、中々ない体験なので、思い出になりますね。
ちなみに、選んだ貝殻から万が一真珠が出なかった場合は、出るまでやらせてくれるそうです(笑)。
水族館自体、コンパクトな作りなので、土日の混雑は少し気になります。
イルカショースタジアムも狭めです。その分近くで見られる利点はありますが、水がかからない位置で見たい場合は、かなり前から場所取りをした方が良いです。
30分前に行きましたが、1列目の見にくい場所しか空いていなかったので、後方手すりの立ち見で見ました。コロナ禍であっても、ショーが見られてヨカッタです。
また、しながわ水族館の良い点は、当日であれば再入場が可能なので、外の区民公園で持参したお弁当などが食べられる点です。

水族館入口付近に出来た「ドルフィンカフェ」では、かわいいイルカのスイーツが食べられますよ。館内では、お菓子すらNGなので気を付けましょう。
それから、エントランスに置いてあるパンフレットの横にスタンプカードがあり、大人も入館のたびに押すことが出来ます。(スタンプはイルカショースタジアム横)

3個から景品があるそうで、7個たまると何とイルカトレーナーの体験が出来るそうです!スゴイ!
他の水族館に比べて入場料もリーズナブルなのに、珍しい体験やサービスもあって魅力的だなと思いました。
スポット情報 
しながわ水族館
所在地 東京都品川区勝島3-2-1しながわ区民公園内 TEL 03-3762-3433

しながわ水族館
| 所在地 | 東京都品川区勝島3-2-1しながわ区民公園内 |
| TEL | 03-3762-3433 |
このコラムを書いたライター














