• コラム
  • 愛知県

My味ぽんも作れる!「ミツカンミュージアム」はお酢造りを体験しながら楽しく学べるミュージアム!

MIZKAN MUSEUM

  • こども
    にこにこメーター

    にこにこハッピー!

    にこにこハッピー!

  • 評価

    3.5

  • おすすめ度

    おすすめ度
  • 料金

    料金
施設名MIZKAN MUSEUM
滞在時間 2~3時間
入園料以外で
使った金額
2000円
おすすめポイントお酢の歴史が学べて、オリジナル味ぽんが作れる
  • 駐車場あり

    駐車場あり

  • レストラン/売店

    レストラン/売店

  • 授乳室あり

    授乳室あり

  • コインロッカー

    コインロッカー

  • 雨の日OK

    雨の日OK

  • ベビーカーNG

    ベビーカーNG

  • 食べ物持込NG

    食べ物持込NG

  • 駐車場無料

    駐車場無料

  • ベビーカー貸出

    ベビーカー貸出

  • ペット不可

    ペット不可

こんにちは、レポーターのたくみんです。

今回は「ミツカンミュージアム」のレポートをお届けします。

愛知県半田市にある「ミツカンミュージアム」は事前予約で、江戸時代と現在のお酢造りの様子や歴史について、楽しく体験しながら学べるミュージアムです。

所要90分のガイド付き「全館コース」と、所要30分で自由に見学する「大地の蔵コース」とあります。

全館コースは、「大地の蔵(自由見学)」「風の回路」「時の蔵」「水のシアター」「光の庭」の5つのゾーンをめぐるツアーで、「大地の蔵コース」は、その名の通り「大地の蔵」ゾーンのみに絞ったツアーになります。

コース中に階段があるため、ベビーカーでは参加できません。

受付で預け、抱っこヒモなどを用意しましょう。

「大地の蔵」ゾーンでは、江戸時代のお酢造りについて、9つの工程を紹介しており、実際に使われていたモノも展示されていて、当時の仕込みの様子がわかります。

また、中央にある樽をのぞくと、現代のお酢造りの機械も見られたり、お酢造りの職人が使っていた道具を体験できるコーナーも。

15㎏もある桶や、酒粕を計る道具、木槌で叩いた音で樽のお酢の量を判断する体験ができます。

小学生くらいから理解できるかなといった感じですが、娘も抱っこされながら樽を叩いて音の違いを確認していました。

「風の回路」ゾーンには当時の写真や様々な暖簾が飾られていて、「時の蔵」ゾーンでは半田から江戸にお酢を運んでいた「弁財船」という大きな船が登場します。

プロジェクションマッピングが始まったり、船に乗って、当時の様子がアニメーションで流れたりして、子どもにも飽きさせない驚きの演出でした。

途中、暗くなったりするので、怖がりなお子さんは、ご注意を。

「水のシアター」では、シートに座って日本の食文化についての映像を観賞します。

休憩の意味もあるのかもしれませんが、少し長く感じてしまったので、個人的には現在のお酢造りの生産レーンなどが見たいかなと思いました。

最後は待ちに待った「光の庭」ゾーン。

ココがメインの目的で行きました(笑)。

2種類のお酢の試飲のあとは20分間ゲームやフォトスポット、味ぽんスタジオなどで遊びます。

20分じゃ足りない!子どもはこのゾーンが1番楽しいと思います。

1000貫以上の握り寿司も圧巻ですし、なりきり寿司やさんで紙粘土のしゃりを作ってお寿司やさんごっこをしたり、なべエクササイズでダンスしたり。

特に外せないのが、My味ぽんを作れるブースです。

味ぽん(200円)を自動販売機で購入したら、プリクラのような機械でオリジナルラベルが作れるんです。

フレームも選べますし、オシャレなパッケージも用意されていて、特別な味ぽんが完成します。お土産にもピッタリですね。

そして、そして「フォトすポット」

自分のカラダを使って「す」になれちゃいます◎このために息子に黒い服を着せて行きました(笑)。

時間との闘いですが、ゆずりあって遊びましょう。

ミュージアムショップでは、ココでしか買えないレアなお酢や、絵が浮き出る醤油皿なども売られてるので、ぜひチェックしてみてください。

スポット情報

MIZKAN MUSEUM

所在地愛知県半田市中村町2-6ミツカングループ
TEL0569-24-5111
※ご見学は事前予約制となっております。あらかじめお申し込みをお願いします。

このコラムを書いたライター

たくみん

たくみん

男女2児のママ。親子で楽しめるお出かけや、体験が好きです。

たくみんの記事一覧