埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉県





おでかけママ編集部からのご紹介
「埼玉県立歴史と民俗の博物館」は、埼玉県の歴史・民俗・美術工芸を広く知ることができる人文系総合博物館です。
「埼玉における人々のくらしと文化」をメインテーマとした常設展示室では、旧石器(先土器)時代から現代までの資料を展示しています。
体験学習ゾーンも充実しており、施設内の「ゆめ・体験ひろば」では、藍染めハンカチづくり、まが玉づくりや絵巻物づくりといったものづくり体験が可能。そのほか、各時代の衣装を自由に試着できるコーナーもあり、遠い歴史がぐっと身近になるスポットです。
おでかけイベント情報
現在イベントはございません。
お得なおでかけクーポン
クーポン利用上の注意
※クーポンをご利用されるお客さまは、クーポン詳細画面の画像をご提示ください。 ※各クーポンごとに条件が異なりますので駆らなずご利用前にご確認ください。
- 現在クーポンはございません。
施設の基本情報
施設名 | 埼玉県立歴史と民俗の博物館 |
かな | さいたまけんりつれきしとみんぞくのはくぶつかん |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219 |
電話番号 | 048-645-8171 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 観覧受付は16:00まで ※7月1日~8月31日は9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日 月曜(祝日・振替休日および5月1日、2日、埼玉県民の日を除く)/12月29日~1月1日 |
子供の料金 | 中学生以下無料 高校生・大学生:常設展150円、企画展・特別展は、そのつど定めます。 |
大人の料金 | 常設展300円、企画展・特別展は、そのつど定めます。 |
公式HP | https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/ |
交通情報・アクセス | 車の場合: 産業道路を東京方面から大宮方面に直進。大宮公園入口をすぎ、看板表示に従って 左折、約500m。 電車の場合: 東武アーバンパークライン(野田線)大宮公園駅下車 徒歩5分 |
最寄り駅 | 大宮公園駅、北大宮駅、鉄道博物館駅 |
施設の設備・特徴 |
|